鬼質時代(Yokai Geological time scale)とは妖怪たちの発生、進化、分化の流れを年代順にみたものです。
くわしくは、 『妖怪要説 鬼質学紺珠』
鬼質時代の基礎1 (『大佐用』vol.15)
鬼質時代の基礎2 (『大佐用』vol.16)
妖界は以前の時代の妖怪たちが混在しながら進化をつづけているので、発生の開始点や分化の顕在点を標準の目安にしています。しかし、鎌倉代以前は、鬼質学的証拠に乏しい時代であるため、あまり明確な分類は出来かねる状況にあります。
| 代 | 紀 | 世 |
| 現代 (Contemporary) | 空亡紀 (Soranasi period) | |
| 口裂紀 (Kutisake period) | ||
| わいら紀 (Waira period) | ||
| びろーん紀 (Biron period) | ||
| ぬらりひょん紀 (Nurarihyon period) | ||
| 近代 (Modern era) | 新おとぎ紀 (Upper Otogi period) | |
| 圓國紀 (En-Koku period) | ||
| 開化紀 (Kaika period) | ||
| 徳川代 (Tokugaea era) | 後絵本紀 (Upper Ehon period) | しゅもく世 (Shumokuan) |
| 野風世 (Nokazean) | ||
| ももんじい世 (Momonzian) | ||
| 新著聞紀 (Upper Chomon period) | ||
| 院本紀 (Maruhon period) | ||
| 前絵本紀 (Lower Ehon period) | ||
| 明清紀 (Ming-Qing period) | ||
| 後絵巻紀 (Upper Emaki period) | ||
| 足利代 (Ashikaga era) | おとぎ紀 (Otogi period) | はなし世 (Hanasian) |
| おとぎ世 (Otogian) | ||
| 猿楽紀 (Sarugaku period) | ||
| 軍談紀 (Gundan period) | ||
| 鎌倉代 (Kamakura era) | 著聞紀 (Chomon period) | |
| 前絵巻紀 (Lower Emaki period) | ||
| 平安代 (Heian era) | 化鳥紀 (Kecho period) | |
| 霊異紀 (Ryo-iki period) | ||
| 大和代 (Yamato era) | 鎮護国家紀 (Tingo-kokka period) | |
| 寺つつき紀 (Teratutuki period) | ||
| 神代 (Ancient era) | 葦原紀 (Ashhara period) | |
| 岩戸紀 (Iwato period) |